人生儀礼とご祈願

結婚式 安産祈願 初宮詣 七五三 ランドセル お祓い式
合格・必勝  成人式  年祝い 厄除け   その他の ご祈願



ご祈願を受けるにあたって


 お問い合わせが多い事柄を少しご紹介致します。

 Q1 金封には何と記入すればよいですか?
   
  金封は、紅白の水引でお熨斗が付いているものをご使用下さい。
  表書きは、『玉串料』または『初穂料』と記入し、下にはお供えして下さる方のお名前を書いて下さいね。
  ご不明な点はご予約の際にお問い合わせ下さい。

Q2 どんな服装で行けば良いですか?
   
  ご自身またはご家族の大切な人生儀礼の場です。
  平服でも結構ですが、神様に対して不敬にならない服装でお越し下さい。

 Q3 予約が必要ですか?
   
  毎年、毎月に決まって行われている恒例祭の時間帯や、神前結婚式を行っている時には長時間お待ち
 頂くことがございます。
  そのため、当神社ではご祈願の際にご予約を頂いております。
  ご予約は当日でも結構です。
  お気軽にお問い合わせ下さい。


お参りのお作法

  
  玉串を奉る際のお作法は、その都度神職がご説明致しますのでご安心下さい。

   
神職が玉串をお渡しします。
右手で玉串の根元を持ち、
左手は榊の中央辺りで下から
添えます。
 玉串の葉先を時計回りに90度回して立てます。
ここでご祈願をします。
 ご祈願がお済みになったら、
更に玉串を時計回りに回し・・・
 玉串の根元をご神前に向け、
案と呼ばれる机の上に奉って
頂きます。



二礼二拍手一礼のお作法でお参りして頂きます。

     
二度深いおじぎをします。
(指先が膝頭に付くくらい
腰を折ると美しく見えます。)
胸の前で手を合わせてから、
2度大きく手を打ちます。
最後にもう一度、
深いおじぎをします。






安産祈願   〜お母さんと赤ちゃんのために〜   
 
  戌の多産と安産にあやかって、妊娠5ヶ月目の戌の日に安産のご祈願を受ける習慣があります。
  腹帯のお祓いも致しますので、これからご自身がお使いになるものをお持ち下さい。
 
初宮詣  〜初めてのお参り〜 

  誕生の報告と、今後の健やかな成長をご祈願致します。
  高知県では男児は生後32日以降、女児は生後33日以降に行なう場合が多いようですね。

 七五三  〜元気に大きくなりました!〜

   数え年3歳の男女と、5歳の男児、7歳の女児がお参りをします。
  これまでの健やかな成長を感謝するとともに、今後もご加護をいただくようにご祈願します。
  11月15日にお参りするのが習慣となっていますね。
  三歳は初めて髪を伸ばす『髪おき』。 五歳は初めて袴をつける『袴着』。
  七歳は大人と同じような着物を着る『帯とき』 などと呼ばれ、お子様の成長過程をあらわしています。

  ご祈願を受けられた方には千歳飴と、記念品をお渡ししています☆                    
 
 ランドセルお祓い式  〜ピカピカのランドセルと一緒に〜

  お子様と、毎日一緒に学校へ通うランドセル。
  当神社では、お子様の勉学向上、通学の交通安全を祈願すると共に、ランドセルのお祓いもしています。
  ご祈願を受けられた方には、ランドセルのお守りと記念品をお渡ししています☆

  詳しくは、下のバナーをクリック☆
   

 合格祈願・必勝祈願  〜努力と自信を胸に!〜

   将来の夢に近づくため、学生さんが努力している姿には本当に感心させられます。
  ご自身の努力が一番大切ですが、これまでの積み重ねを本番で十分発揮できるよう、神様にご祈願いたします。
  当神社には明治維新志士をはじめ、文武に長けた神様がたくさんお祀りされています
  ご加護を受け、自信を胸に挑みましょう!

成人式   〜今日から独り立ち〜

   成人を迎えるまで神様にお守りいただいたことに感謝しましょう。
  満二十歳の成人式を迎えたら、神様をはじめ、ご先祖様や支えてくれた家族に感謝を捧げ、立派に独り立ち
 する事を神前に誓いましょう。

年祝い  〜どうぞこれからもお元気に!〜

  長寿を家族でお祝いしましょう。
  数え年で61歳(還暦)、70歳(古稀)、77歳(喜寿)、80歳(傘寿)、88歳(米寿)、90歳(卒寿)、99歳(白寿)と
 なっています。
  白寿以降は大変おめでたいことですので、毎年お祝いしましょう。

 厄除け  〜人生の節目〜
  厄年の年齢は、ひとが世間的にも肉体的にも大きな節目を迎える年にあたります。
  厄除けのお祓いを受け、清々しい気持ちで新年を迎えましょう。
 
  高知県では数え年で、男子は25歳と42歳、女子は19歳と33歳、そして男女共に61歳を厄年と言い、
 更にその前後の年を前厄・後厄とよび、同じようにお祓いを受けます。

 
   
その他のご祈願  〜社頭祈願祭と出張祭〜
  その他ご社頭では、交通安全(新車、中古車のお祓い)や、縁結び、商売繁栄、家内安全、など諸祈願に加え、
  出張祭(地鎮祭・職場安全・商売繁昌・家祈祷・神葬祭・年忌祭 など)も受付けております。
  お気軽にお問合せ下さいませ。